平成28年度 大分三愛メディカルセンター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 36 53 71 101 170 493 628 946 399
患者数が10未満はハイフン(-)で表しています。
当院は80~89歳の患者が全体の68%を占めています。幅広い年齢の方々の診察を行っていますが、特に年齢の高い患者の診療を中心に行っていることが分かります。地域社会の高齢化に伴い、症状が比較的重症になりやすい高齢者の入院が多くなる傾向にあります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし       32 10.66 7.61 3.13 61.00
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等      21 4.95 5.60 0.00 34.67
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 15 7.60 6.82 0.00 60.20
060035xx0101xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 14 26.50 30.58 7.14 74.29
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 11 11.55 9.08 0.00 72.27
外科で多いのは、胆のう炎・胆囊結石等に対して腹腔鏡下胆囊摘出術を行う入院です。胆囊結石症は全体の約90%以上の症例に対して腹腔鏡下胆囊摘出術が行われています。急性胆のう炎を発症している場合は、入院後早期に摘出術を行い、入院期間の短縮を図っています。
鼠径ヘルニアに対する鼠径ヘルニア手術を行う患者さまも38名と多いのですが、短期滞在手術3に該当し、DPC対象外であるため、集計対象外となっております。
近年増加している大腸がんに対する手術では、腹腔鏡下手術(鏡視下手術)を第一選択としています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 142 23.18 21.25 19.01 86.55
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 16 13.88 12.43 12.50 84.75
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 15 18.60 15.29 6.67 82.60
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア1 13 13.62 13.60 7.69 83.54
100380xxxxxxxx 体液量減少症 13 5.77 9.33 7.69 77.46
上位5位のうち3つは高齢者に多い肺炎であり、地域の急性期疾患の治療ニーズに対して、当院で対応していることが現れています。
A-DROPスコアとは(年齢、脱水、呼吸、意識障害、血圧)の5つの指標を用いて0~5でスコアをつける重症度分類です。該当する項目の数が多いほど、重症度が高くなります。当院は1~2の中等度の肺炎の患者さまを多くみていることが分かります。
肺炎は重症化しやすく、入院期間が長引く傾向にある高齢者の入院の多い事が平均在院日数の長期化に繋がっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 136 45.44 27.63 27.21 85.06
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 63 29.13 20.57 42.86 79.56
160760xx97xx1x 前腕の骨折 手術あり 副傷病あり 22 20.64 10.63 9.09 76.55
160820xx01xxxx 膝関節周辺骨折・脱臼 骨折観血的手術等 18 47.50 28.19 27.78 75.39
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 16 12.56 5.49 0.00 50.56
高齢化を迎え、とくに骨粗鬆症に伴う股関節骨折、手関節骨折は増加しております。当院では外傷手術を行っており、救急による受け入れを積極的に行っております。
3位と5位の違いは、副傷病に骨粗鬆症を伴っているかによりますので、平均年齢も在院日数も大幅に違うのが分かります。
高齢者は様々な合併症を有していることが多く、長期臥床を避ける為に早期手術を心がけ、他科と連携しながら治療にあたっています。
患者さまの状況に応じて、回復期機能のある病院へ転院することもあるため、他の診療科に比べて転院率が高めになっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 17   8.29 7.52 23.52 74.65
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 16 31.38 16.54 31.25 76.25
010230xx99x00x 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 13 10.38 7.12 23.08 78.69
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 10.54 9.87 7.69 78.69
010310xx97x0xx 脳の障害(その他) 手術あり 手術・処置等2なし 22.32
脳神経外科では、手術症例はもとより保存的治療症例においても急性期治療から回復期リハビリ、二次予防まで一貫して診療しています。頭蓋・頭蓋内損傷は、脳挫傷や外傷性硬膜下血腫などが主な疾患です。28年度の脳梗塞での入院患者さまは89名でしたが、当科では発症から3日以内で、処置2 4(エダラボン使用)という治療が多く行なわれています。エダラボンは脳保護剤です。
また、Rankin Scaleとは脳血管障害だけに限定したADLの評価法で、発症前は軽度の障害であった患者さんの脳梗塞を多くみています。頭部外傷・脳卒中領域において他の医療機関との連携も強めているため、転院率も高くなっております。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 18 9.78 12.43 0.00 81.00
11012xxx99xx0x 上部尿路疾患 手術なし 副傷病なし 11 4.82 5.25 0.00 57.91
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 10 6.90 7.44 0.00 78.00
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 21.25
110310xx01xx0x 腎臓または尿路の感染症 経皮的腎(腎盂)瘻造設術等 副傷病なし - 14.67
泌尿器科は尿路性器腫瘍・感染症、腎不全、結石等、ほとんどの泌尿器科疾患を扱っています。尿路結石に対して体外衝撃波・尿路結石破砕術を施行される患者さまが25名で最も多く、次いで前立腺癌の疑いのある場合に行う前立腺針生検の検査入院の患者さまは
20名いますが、DPC名称に記載がないのは、短期滞在手術3に該当し集計対象外となっているからです。
腎臓または尿路の感染症では、腎盂腎炎や膀胱炎が多く、平均年齢80歳と高齢ですが、在院日数は全国平均より短いです。
手術に関しては出来るだけ侵襲の少ない治療を行い、早期退院できるように心掛けています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 99 8.44 11.06 3.03 78.56
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 42 3.64 7.44 4.76 66.40
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2なし 24 8.17 9.19 0.00 65.75
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 23.68 21.25 22.73 87.45
060090xx02xxxx 胃の良性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 その他のポリープ・粘膜切除術等 22 7.82 7.52 0.00 70.05
消化器内科の最も多い症例は、胆石や胆管炎といった胆道疾患になります。DPC名称に「限局性腹腔腫瘍手術」と記載されていますが、実際には内視鏡ステント留置術や乳頭切開術、結石除去術を行っています。
次いで、大腸ポリープ等に対する内視鏡的治療(内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術)の入院件数は84件ですが、短期滞在手術3に該当し、DPC対象外であるためここでは集計対象外となっております。
5位のイ・大腸の早期がんに対する内視鏡下粘膜下層剥離術等での入院になります。当科ではあらゆる消化器疾患の診断から治療までを一貫して行うことができ、特に消化器がんには早期発見・治療を目標に迅速に対応しております。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 23.68 21.25 3.23 85.90
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 30 27.37 17.95 10.00 89.07
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 12.43
050130xx9901xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 19.86
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎 手術あり 手術・処置等2なし 41.29
循環器科では平均年齢が85歳を超えており、心不全は高齢者に多い疾患であり、心不全の原因は症例により様々であることから治療法も多岐にわたります。最近では高齢化に伴い、高齢者のうっ血性心不全・慢性心不全が多くなっています。
その他にも急性心筋梗塞をはじめ、心臓病全般にわたる救急疾患を中心に診療を行なっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌       14 13 14 1 7
大腸癌 22 11 22 15 1 7
乳癌 1 7
肺癌 1 7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
集計は延べ患者数です。
この場合の「再発」とは、癌の治療後に再び癌が発症した場合だけではなく、当院や他院での初回治療が終わり、継続治療を行っている場合も含みます。
StageⅠ~Ⅳの合計延べ患者数は、胃癌が34名、大腸癌が70名です。10未満はハイフン(‐)で表示しているので、各Stageごとの詳細な数は控えますが、胃癌・大腸癌・肝癌などの消化器のがんはStageⅠからStageⅣまで、幅広く治療を行っています。
内視鏡治療・腹腔鏡手術・開腹手術・抗がん剤治療など、患者やがんの状態に合わせた治療法を選択することが出来ます。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 12 13.42 51.83
中等症 46 16.41 78.26
重症
超重症
不明
重症度はA-DROPスコアを用いて計算しています。
5項目(年齢・脱水・呼吸・意識障害・血圧)に関して、定められた基準に該当している数が多いほど重症度が高くなります。
患者数が10未満はハイフン(-)で表しています。
患者数が最も多いのは中等症ですが、件数が表示されていない他の重症度も少なからず存在します。また、軽症の患者さんの平均年齢が50歳ほどですが、市中肺炎は年齢が上がるごとに重症化していることが分かります。また、軽症の患者さんは外来でみることが多いため、件数は少ないです。
当院で肺炎の治療を受けられるご高齢の患者さまは増加しており、その大半が誤嚥性肺炎ですが、誤嚥性肺炎はこの指標の対象疾患には入っていないため総件数が少なくなっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 83 37.05 80.37 24.44
その他
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
患者数が10未満はハイフン(-)で表しています。
脳梗塞(I63$)は脳神経外科を退院した患者数の約37%を占めています。そのうち92%は発症から3日以内の急性期治療の対象です。急性期脳梗塞の患者さんの平均年齢は80歳程で、いわゆる後期高齢者の方が多くなっています。
脳梗塞治療において、リハビリテーションは脳梗塞の合併症・後遺症を防ぐために非常に重要です。当院では回復期を担う回復期リハビリテーション病棟を持っており,また患者さんの症状や状況を考慮して周辺の医療施設とも連携をとっているため、転院率が他の疾患より比較的高い24%となっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 57 2.14 8.09 1.75 62.82
K6335 鼠径ヘルニア手術 38 0.95 4.50 0.00 67.29
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 20 0.35 3.60 0.00 32.55
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 16 4.31 19.63 6.25 68.56
K672 胆嚢摘出術
外科では、胆嚢摘出や虫垂切除は、体への負担が少ないよう腹腔鏡下で行われることがほとんどです。
虫垂切除は、ほとんどの症例が緊急手術となり、当日に手術を施行しています。
急性胆のう炎や消化器がんに対して、消化器内科との連携を密なものとして体制を整えており、術後は早期離床を勧めて患者さんの早期社会復帰に貢献しています。

※鏡視下手術…内視鏡をお腹や胸に入れて、モニターを見ながら手術を行います。
外科的手術のようにお腹や胸を切らず、小範囲の切開だけで治療を行うので、患者さんの身体的負担が軽い手術です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 121 3.42 40.12 26.45 84.16
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 48 1.81 22.60 6.25 71.98
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 46 3.17 42.07 19.57 84.04
K0463 骨折観血的手術(鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他) 19 2.16 26.53 15.79 66.53
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 13 3.92 44.31 7.69 73.77
整形外科手術の約45%が骨折観血的手術となっております。その中でも高齢者に多い大腿骨の手術が多く行われています。
患者さまの状況に応じて、回復期機能のある病院へ転院することもあるため、転院率が高めになっています。
その他、関節や脊椎の慢性変形疾患に対しても、人工関節置換術や脊椎手術を行っております。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術
K1781 脳血管内手術(1箇所)
K178-4 経皮的脳血栓回収術
K190-3 重症痙性麻痺治療薬髄腔内持続注入用植込型ポンプ設置術
K0003ロ 創傷処理(筋肉、臓器に達するもの)(長径10cm以上)(その他のもの)
当科では、脳血管障害、脳腫瘍、機能性神経疾患、頭部外傷等多岐にわたり治療を行っております。
慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術が一番多くなっております。高齢の患者さんの割合が高く、入院後
緊急での手術となることが多いです。
近年カテーテル治療が増加してきており、国内外ともにスタンダードな治療となりました。
当院でも脳血管内治療を積極的に行っており、くも膜下出血を起こした脳動脈破裂に対する脳血管内手術や、
超急性期脳梗塞に対して脳血栓を除去する経皮的脳血栓回収術が上位となっております。
重症痙性麻痺治療薬髄腔内持続注入用植込型ポンプ設置術は髄腔内バクロフェン髄注療法(ITB療法)の際の術式で、この治療法は脳卒中、脳脊髄外傷、神経変性疾患、脳性麻痺などによる痙縮に対し、バクロフェンを脊髄髄液腔内に持続的に注入し、患者さんの痙縮を緩和し、日常生活の改善を得ることができます。
また、この治療法はリハビリが重要であり、他の医療機関との連携も強めているため、転院率も高くなっております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 26 0.92 1.65 3.85 63.85
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 17 0.65 6.12 5.88 79.76
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 13 0.77 8.69 0.00 74.46
K610-3 内シャント又は外シャント設置術
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用)
自然排出できない大きな結石を体の外側から衝撃波を与えて破砕する事で治療する体外衝撃波腎・尿管結石破砕術が上位を占めてます。ほぼ入院当日に治療を行い、翌日に退院となります。
次いで、早期に内視鏡で発見された、浸潤性でない膀胱癌に対する経尿道的膀胱悪性腫瘍手術も行っております。
経尿道的尿管ステント留置術は尿管が腫瘍、結石など何らかの原因で狭くなったり、塞がってしまったりする状態を改善するための治療です。原因が腫瘍や結石の場合、治療として上位の治療が挙げられます。
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術と経尿道的尿管ステント留置術は患者さんの状態に合わせて外来で行う場合もございます。
患者さんにとって最善の治療法を選択し診療を行います。
その他当科では、人工透析部門において一般維持透析、各種合併症を有する患者さまを積極的に受け入れております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 95 2.14 11.96 7.37 80.83
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 84 2.63 3.50 5.95 75.12
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 34 1.03 5.44 2.94 69.32
K654 内視鏡的消化管止血術 28 2.50 16.79 14.29 77.43
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 26 3.65 17.77 23.08 80.50
当科では、胆管結石に対する内視鏡治療、閉塞性黄疸に対する内視鏡胆道ステント留置術の施行が多く、次いで早期胃癌や早期大腸癌に対する内視鏡的粘膜切除術や内視鏡的粘膜下層剥離術の施行が多いです。生命予後に重大な影響がある消化管出血に対する内視鏡的止血術も上位にあがっています。当院は2016年5月に内視鏡センターを設立し、積極的に内視鏡治療を行っており、外科と連携を取り患者様の状態に応じて消化器疾患の診断から治療まで一貫して行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
播種性血管内凝固症候群・敗血症・その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率は、どの項目も症例数が10未満のため、表示しておりません。
更新履歴