教育プログラム

新人研修到達目標

  • 基礎看護技術が安全、確実に実践できる。
  • 指導を受けながら、看護計画に沿った看護実践ができる。
  • 部署の特徴性と業務内容が理解できる。
  • 担当看護師として自覚を持ち、責任のある行動がとれる。
  • 看護に必要な知識について、主体的に学習できる。

研修スケジュール

4月

オリエンテーション講義

  • 社会人として責任ある行動がとれる
  • 専門職業人としての自覚を持ち、早期に職場適応ができる

採血・静脈注射実技演習

  • 注射マニュアルに沿った基礎技術を学ぶ
  • 正しい採血・注射方法が理解できる

輸液・シリンジポンプ実技演習

  • 動作原理を理解し、正しい操作方法がわかる
  • トラブル発生時の対応がわかる

輸液・シリンジポンプ実技演習

  • 観察の知識・技術を習得し、正常・異常がわかる
  • 患者の急変時に対応できる基礎知識と技術を学ぶ
5月

オリエンテーション

『1ヶ月の振り返り』

  • 現状の悩み、不安を表出し解決策を導きだす
  • 同期との親睦の機会を作り、リフレッシュすることができる
6月

医療安全講義演習

『輸液管理と与薬』

  • 輸液の準備方法と終了時の対応方法が分かる
  • ダブルチェックの方法がわかる
  • 与薬における看護職の責任を理解できる
  • 内服薬、注射薬の与薬が基準、手順に沿って実践できる

感染対策1講義演習

  • 手洗いの実践ができる
  • スタンダードプリコーションが理解できる
  • 感染経路および感染症患者の取り扱いができる
  • 医療廃棄物の分別廃棄の方法がわかる
7月

リフレッシュ研修

『3ヵ月の振り返り』

  • 現状の悩み、不安を表出し解決策を導きだす

「3ヵ月を経過して」のフリートーク

8-9月

感染対策1講義演習

  • 患者の急変時に対応できる基礎知識と技術を学ぶ
  • 必要物品、介助方法を習得することができる

術後の看護講義

  • 術直後の看護について理解できる
  • 麻酔の作用、副作用について理解できる
10月

リフレッシュ研修講義演習

『6ヶ月の振り返り』

1.現状の悩み、不安を表出し解決策を導きだす
2. グループワーク(つらかったこと、嬉しかったこと、楽しかったことなど発表)

中心静脈カテーテル挿入の介助と管理講義

  • 中心静脈カテーテル挿入の目的や注意事項が理解できる
  • 挿入に伴う合併症が理解できる
  • カテーテル挿入中の観察ポイントがわかる
11月

多重課題シュミレーション講義演習

  • 多重課題、時間切迫の状況下で安全に優先順位を選択できる
  • 必要に応じ報告、連絡、相談が正しくできる
12月

リフレッシュ研修GW

『8ヶ月を振り返って』

  • 現状の悩み、課題の確認

グループワーク(頑張っていること、楽しかったことなど発表)

1月

医療安全2講義演習GW

『インシデント報告』

  • インシデント・アクシデント報告書の記入方法がわかる
  • 医療安全対策の必要性が理解できる

感染対策2講義

  • 感染防止マニュアルに従って行動ができる
3月

症例発表発表GW

『1年間の振り返り』
レポート「私の看護に対する思い」

6月

リフレッシュ研修

  • 社会人として責任ある行動がとれる
  • 専門職業人としての自覚を持ち、早期に職場適応ができる
7月

メンバーシップ講義

  • 集団においてメンバーシップを発揮できる
  • チームワークの重要性を認識しメンバーとしての役割と責任を学ぶ
  • 信頼関係と協調性を学ぶ<

症例発表発表

自分の行った看護を「症例報告」としてまとめ、発表することを通して看護を評価する力、他者に伝える力を高める

9月

看護研究講義GW

  • 看護研究をすることの意義が理解できる
  • 新人症例発表をまとめるにあたり、指導ができる
10月

中心静脈カテーテル挿入の介助と管理講義演習

  • 基礎知識、技術を習得し、急変時に対応できる
  • コードブルーの要請ができる
  • 急変時の流れが把握できる
11月

安全研修講義

  • 安全配慮義務について理解し、日常業務の中で事故防止をより意識した行動ができる
  • 感染防止の基礎的な知識を得て、実施しているケアの裏付けがわかる
12月

プリセプター 準備教育講義GWゲーム

『8ヶ月を振り返って』

  • 現状の悩み、課題の確認

グループワーク(頑張っていること、楽しかったことなど発表)

1月

プリセプター 準備教育講義GWゲーム

  • 感染防止マニュアルに従って行動ができる
2月

プリセプター 準備教育講義GWゲーム

自分の行った看護を「症例報告」としてまとめ、発表することを通して看護を評価する力、他者に伝える力を高める

3月

プリセプター 準備教育講義GWゲーム

『1年間の振り返り』
レポート「私の看護に対する思い」

業務風景